インストラクター紹介


Head Instructor
タカハシ
Takahashi
171cm/74kg
【格闘技歴】
ブラジリアン柔術歴18年/黒帯・柔道初段
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
小学生は新日本プロレスファン。中学生からUWF→リングス→パンクラスを経てUFCでのホイスグレイシーの活躍に衝撃を受ける。初期UFC、修斗、K-1、パンクラス、PRIDEなどプロ格闘技興行を観る側のファンであり、やる側に関してはプロレスごっこ・格闘技ごっこ遊びを楽しんでいる程度のド素人でしかなかった。29歳の時に格闘技未経験者でも始め易く試合にも出やすいブラジリアン柔術をやりたくなるが、沼津市周辺では当時やっている所はなく、「それなら自分でやろう」と同級生を誘い格闘技経験ほぼ素人2人で、ブラジリアン柔術TRIAL&ERRORを立ち上げる。以後、地道にコツコツと活動していき、2022年6月で19年目を迎える。現在、大賀流柔術理論や技法をうわべだけの知識ではなく自身の身体に血肉化すべく試行錯誤の日々。たぶんこの先もずっと…。趣味は映画、読書(プロレス格闘技系書籍)、サウナ、テニス、フットサル、史跡巡り、健康麻雀、等。
【主な大会実績】
2018.11.24/ブルテリアオープン/茶帯/階級別/優勝
2018.02.24/全日本マスターズ/茶帯/階級別/準優勝
2017.12.03/ブルテリアオープン/茶帯/無差別/優勝
2017.09.23/小田原オープン/茶帯/階級別/準優勝
2016.07.31/コパブルテリア/茶帯/無差別級/優勝
2016.11.19/ブルテリアオープン/茶帯/階級別/優勝
2013.05.19/イーストジャパン柔術大会/茶帯/無差別級/準優勝
2011.05.21/全日本マスター&シニア/紫帯/階級別/優勝
2011.06.26/デラヒーバカップ東京/紫帯/無差別級/優勝
2010.03.21/ジャパンオープン/紫帯/無差別級/優勝
2010.11.20/ヒクソン杯/紫帯/無差別級/準優勝
2009.11.15/全日本選手権(JJFJ)/紫帯/階級別/優勝

 

 Instructor
タカシマ
Takashima
1982年生/181cm/68kg
【格闘技歴】
ブラジリアン柔術歴16年/黒帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
学生時代は部活や習い事など長くは続かない、格闘技やブラジリアン柔術なんて一切興味がありませんでしたが、たまたま縁あって軽い気持ちで2006年にTRIAL&ERRORに初めて参加。

 

 Instructor
カネコ
Kaneko
1975年生/175cm/62kg
【格闘技歴】
総合格闘技歴2年・ブラジリアン柔術歴15年/黒帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
PRIDE16でノゲイラがコールマンを極めたのを観て。
【主な大会実績】
2017.11.12/柔術新聞杯マスター/紫帯/階級別/準優勝

2017.12.03/ブルテリアオープン/紫帯/階級別/優勝
2016.11.19/ブルテリアオープン/紫帯/階級別/優勝
2014.06.29/ASJJFジャパンオープン2014/紫帯/階級別/準優勝
2014.11.30/THE柔術FIGHTERS.13/紫帯/階級別/優勝

 

 Instructor
カタヤマ
katayama
1978年生/171cm/72kg
【格闘技歴】
柔道6年・グラップリング18年・柔術18年/黒帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
もともと柔道を6年やっており、組み技には興味がありました。社会人になり特に体を動かす事なく過ごして居たのですが、柔道部の先輩に「何もやらないなんて勿体無い」と言われ先輩に言われるまま門を叩いたのが和術彗舟會でした。

 

 

 Instructor
オオシマ
Oshima
1971年生
【格闘技歴】
ブラジリアン柔術/黒帯

 

 Instructor
アタラシ
Atarashi
175cm/60kg
【格闘技歴】
大学で少林寺拳法部に1年間所属。ブラジリアン柔術/茶帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
30歳を過ぎ、体力の衰えを感じでジム通いを始めるも挫折。何気なく参加した柔術体験会をきっかけに、2016年(34歳)からブラジリアン柔術を始め、現在に至る。
皆さん、ストレス発散にもなるので、ぜひ軽い気持ちで一度体験してみてください。
【主な大会実績】
2024.02.23/第14回関東柔術オープントーナメント/紫帯/階級別/準優勝

 

 Instructor
スズキ
Suzuki
1983年生/171cm/61kg
【格闘技歴】
ブラジリアン柔術6年/茶帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
子供の頃からプロレスや格闘技全般が好きでやりたいと思ってましたが、親に許してもらえず、大人になってから比較的安全そうなブラジリアン柔術を始めました。
【主な大会実績】

2023.08.06/Groundimpact 2023/青帯/階級別/優勝
2023.12.10/東京国際柔術選手権/紫帯/階級別/準優勝
2023.12.23/パンクラスカップ2023/紫帯/階級別/優勝
2024.03.20/横浜国際柔術選手権/紫帯/階級別/優勝
2024.06.02/東日本柔術選手権/紫帯/階級別/優勝
2024.07.21/Groundimpact2024/紫帯/階級別/優勝
2024.08.04/全日本マスターオープン/紫帯/階級別/3位
2024.09.23/デラヒーバ杯/紫帯/階級別/優勝
2024.11.10/DEEPカップ/紫帯/階級別/準優勝
2024.12.28/関東柔術選手権/紫帯/階級別/優勝
2024年JBJJFランキング2位

 

 Instructor
スギヤマ
Sugiyama
1987年生/182cm/82kg
【格闘技歴】
ブラジリアン柔術10年/茶帯
【ブラジリアン柔術を始めた経緯】
学生時代にPRIDEを見て格闘技にとても興味を持ったが、当時は総合格闘機や柔術を教えている場所も無くただの憧れで終わった。社会人になり仕事以外の目標や趣味が欲しくなり色々探していたところTRIAL&ERRORに出会った。
柔術は身体も頭もフル回転させる競技である為、競技として真剣に取り組んでも、趣味として楽しんでも満足できると思います。特にイメージと自分自身の身体操作を一致させるということはとても難しいですが、出来るようになると更に楽しく感じると思います。怪我のリスクもそれ程なく、努力した分だけ強くなれる柔術を始めてみませんか?
【主な大会実績】
2018.11.24/ブルテリアオープン/青帯/マスター1/階級別/準優勝
2018.11.24/ブルテリアオープン/青帯/マスター1/無差別級/準優勝

 

メンバー募集中!

メンバーは柔術・格闘技未経験、
初心者から経験10年以上の方、10代から50代と幅広い年齢層で(特に30代40代が多めです)、
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・富士宮市・函南町・伊豆の国市などからも来ています。
興味ある方は見学・体験へ是非いらして下さい!