いまを生きよ! 40歳から楽しむ大人の柔術クラス
(スポーツナビDoより引用)
ーーーーーーーーーーーーーーー
「僕も38なので、オーバー40世代の人が単純に好きなんです。気持ちが分かるというか(笑)。それもこのクラスを作ったところにあるかもしれません。40代で格闘技をやっているというだけで平均的な40代の人よりとてつもなく体力があるし、その時点で僕としてはすごくリスペクトできる人たちが多いです」
活き活きと楽しげに練習へ励む人たちの姿を見ると、目の前で行われているのが「オーバー40クラス」であることはすぐにどこかへ行ってしまう。みなさんとても若々しい。
「たしかに歳が分からないですよね。柔術をやってる人はみんな若いし、だからやっぱり、若さって気持ちなんですよね」
アントニオ猪木の言葉を思い出す
石川代表の話を聞き、アントニオ猪木が引退セレモニーで発した「人は歩みを止めた時、そして挑戦を諦めた時に年老いていく」という言葉を思い出す。カルペディエム「オーバー40クラス」の参加者たちは、肩ひじ張らず、それでいて大人の柔術クラスを楽しんでいた。
「家庭とか仕事に折り合いをつけて来てくださってるので、ありがたいなと思います。このクラスへ来るために前の日に残業をして終わらせておくとか。みんなもう世界チャンピオンになるとかはないし、これで食っていこうとかもないので、友だちとかには『お前なんでやってるの?』って言われてると思うんです。『お金を払って痛い思いして、なんで?』って。
でも、僕はそこが好きなんです。何のためとかじゃなく、自分を高めたい、目標設定があって、それをクリアしていくことに喜びを見いだしている。そういう人しか楽しめない場所ですよね、道場っていうのは」
(全文はリンク先参照)
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラジリアン柔術 TRIAL&ERROR
ー 静岡県沼津市 三島市 裾野市 長泉町 の格闘技 柔術 護身 ダイエット フィットネス スポーツライク ストレス解消 健康 運動 趣味作り ー
【WEBサイト】
http://nagaizumibjj.lolipop.jp/
【facebookページ】
http://www.facebook.com/nagaizumibjj2004
【Twitter】
http://twitter.com/nagaizumi_bjj
【ライブドアblog】
http://blog.livedoor.jp/nagaizumi_bjj
【E-mail】
nagaizumi_bjj@yahoo.co.jp
【ねわざワールドグループ WEBサイト】
https://newaza-world.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
メンバー募集中!
初心者から経験10年以上の方、10代から50代と幅広い年齢層で(特に30代40代が多めです)、
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・富士宮市・函南町・伊豆の国市などからも来ています。